給与計算で便利に使えるサプライ品のご紹介
最近、ニュースで新型コロナウイルスに新たな変異株についての話題をよく聞くようになりましたが、
皆様感染対策は万全でございますでしょうか。
年末年始は人の往来も増えることが予想される為、今まで以上に感染対策に気を配りたいところです。
さて、今月は弊社よりサプライ品をキャンペーン価格でご提供しておりますが
その中でも特にご好評頂いているものが「ページプリンタ用給与明細書(シークレット封筒型)」です。
ページプリンタ・インクジェットプリンターで印刷し、シールをはがして折り畳むだけで誰でも作成でき、
封筒も不要な為、封筒に入れるなどの余計な手間無くそのまま従業員様にお渡し頂けます。
お客様ページから「サプライ品のご購入」-「JDL Web Shop」-「キャンペーン商品」に
ページプリンタ用給与明細書を含め今月キャンペーン対象のサプライ品を掲載しております。
併せて下記リンクにページプリンタ用給与明細書のご紹介動画を掲載しています。
まだご利用されていないお客様はこの機会に一度ご検討頂ければ幸いです。
令和3年12月13日
データの受け渡しで不便に感じたことはありませんか?
最近、業務の中で顧問先を中心にデータを送りあうことが増えてきているのではないでしょうか。
その際、データ・データ化した資料等を送受信するときに
・他の大量のメールと混在して、探すのに時間がかかる、見逃してしまう。
・メールの添付ファイルが開けない、容量オーバーで送れない。
・クラウドサーバーを利用しているが安心できない。
などを思われたことはありませんか?
JDLでは顧問先とデータを受け渡しする専用サービス(JDL WebPOSTBOXサービス)を
ご用意しております。
WebPOSTBOXサービスは以下の特徴を持ってます。
・顧問先毎にフォルダ分けされており、確認も簡単。
・事務所サーバーを利用するため顧問先も安心して利用可能。
・大容量データの送受信も可能。
(動作については下記URLからも確認できます)
https://www.jdl.co.jp/web-postbox/index.html
https://www.jdl.co.jp/pr/web-postbox.html?shop\leaflet210106
WebPOSTBOXをご利用頂ければ、顧問先が無償で使えるJDLIBEX出納帳majorも利用可能となります。
https://www.jdlibex.net/ab-major/ah/index.html
日々の業務を効率化していく為にも、ぜひご検討くださいませ。
令和3年11月19日
AIに仕訳入力を任せてみませんか?
今回は、実際にAI−OCRを導入し、実際にご利用いただいているお客様のお声を紹介いたします。
@職員を増やさず、顧問先を増やせる!
→自計化の難しい顧問先が増えていくにあたり、入力業務担当を雇うつもりでいましたが
現状の人数のままで、顧問先をもっと増やせそうです。
A仕訳入力業務の効率が格段に向上した!
→スキャンよりも手入力の方が早いと思っていましたが、間違いなくスキャンの方が早い。
通帳に定規をあてながらの入力から解放され効率が上がった。
B仕訳入力後の後追い確認が楽になった!
→顧問先にレシートを返却後も、仕訳画面上で並べて確認ができるので
あとからレシートの山から探す手間が省けて楽になりました。
実際に活用していただいている皆様は、仕訳における業務時間を大幅に削減できたことで
新しい顧問先の獲得や、夜遅くまで仕事をすることが少なくなった等の
お言葉をいただいております。
ご興味がございましたら、営業所で体験会も開催しておりますので
是非お越しいただければと思います。
令和3年10月13日
10月からインボイス制度の登録申請、受付開始です
9月に入ってから、急に秋らしい気温となりましたが
皆様、季節の変わり目にご体調などは崩されていませんでしょうか。
令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。
登録申請は令和3年10月1日受付開始となります。
9月後半に予定されているJDL電子申告申請システムのバージョンアップ適用により
適格請求書発行事業者の登録申請に対応予定となっております。
日本税理士会連合会のHPでは登録通知の受領法などの記載がございますので
ご一読ください。 下記URLよりご覧いただけます。
≪日本税理士連合会HP ホーム > 税理士会の事業 > 適格請求書等保存方式(インボイス制度)≫
・〜 登録通知の受領はe-Tax(データ)で!! 〜
https://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/invoice/invoice18b.pdf
そのほか、国税庁のHPでもインボイス制度の概要についての資料が公開されており
事業者の方向けのリーフレットもPDFデータが公開されています。
顧問先様への概要説明などの際にご活用をご検討ください。
≪国税庁ホームページ > インボイス制度の概要≫
・令和3年10月1日登録申請書受付開始!(リーフレット)(令和3年7月)(PDF/845KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020009-098_03.pdf
令和3年9月15日
新型コロナワクチン接種しました
新型コロナウイルスが流行っています。私は8月10日に2回目のワクチン(ファイザー)接種を
済ませました。幸い強い副反応はなく、注射部位の軽い痛みと、翌日の軽い倦怠感程度で済み、
ほっとしている今日この頃です。ただ、ワクチン接種しても感染の可能性はあるようですので
引き続き感染予防を徹底して行動したいと思っております。
お客様方におかれましても、引き続き感染にご注意のうえお過ごしください。
なかなか先が見えませんが、前向きなマインドで頑張りましょう。
令和3年8月17日
「テレワーク・デイズ2021」
今月23日より東京オリンピック・パラリンピック大会が開催されますが
それに合わせてテレワークの全国的な推進と、テレワークの一斉実施を呼びかける
「テレワーク・デイズ2021」が実施されます。
期間中の人と人との接触機会抑制と、交通混雑の緩和が目的です。
弊社にもテレワークに関するお問い合わせが増えています。
この機会に是非ご検討くださいませ。
令和3年7月20日
電子証明書の更新手続きについて
最近では、電子申告率100%という事務所様も増えてきました。
第五世代電子証明書の切り替え処理はお済みでしょうか。
第五世代電子証明書を使って電子申告をされる際には、下記のQAをご確認ください。
●第五世代税理士用電子証明書を使用するにはどうしたらよいか?
操作でお困りの際には、JDL Webサポートセンターをご活用ください。
JDL WebサポートセンターはJOBメニュー下部[JDL Webサポート]ボタンより起動できます。
"注目のトピック"や"オススメ検索キーワード"が表示されており、
お問合せの多い情報を一覧で確認できます。ぜひ、ご活用ください。
(※初めて起動される際には、お客様コードとご登録のお電話番号の入力が必要です)
令和3年6月11日
機能アップ!
5月の財務システム等のバージョンアップでは、 いくつか機能アップを行っており、
より便利にご利用いただけるようになっております。
お客様から頂いたご要望をもとに改善された機能も多いので、
バージョンアップ後はぜひ「システムの最新情報」 をご確認下さい!
また、先月ご案内致しました体験会につきましても継続して行っております。
完全予約制、1時間枠1事務所様限定で開催しておりますので安心してご来所下さい。
令和3年5月10日
AIによる入力業務改革
月次の試算表作成から年次業務の決算処理まで、システム化しませんか。JDLのシステムでは 、事務所様の運用に最適なシステム構築のお手伝いをいたします。
訪問先で読み取ったレシートなどが事務所に帰ると仕訳になっているという、夢のようなことも、JDLシステムで実現可能です。 ただいま本町営業所で、体験会開催しております。
予約制のため、体験会参加をご希望の方は、本町営業所までお申し付けください。
皆様のご参加、お待ちいたしております。
令和3年4月13日
顧問先の自計化システムについて
今年度の所得税確定申告書の提出期限は4月15日に延期されました。
お客様に申告状況をお伺いしますと、例年通り3月中に申告処理をされる事務所が多いようです。
所得税確定申告書の提出が完了したタイミングで顧問先の自計化システムを見直ししてみてはいかがでしょうか。
弊社では顧問先向けシステムを豊富なラインナップでご用意しております。
顧問先にもJDLの自計化システムをご利用いただくことで、事務所との連携もかなりスムーズに行うことが可能です。
低価格の製品もあり、操作マニュアルやWebセミナーといった自己解決ツールもご用意しております。
是非、顧問先への導入をご検討くださいませ。
>>>>>JDL IBEX net 製品ラインナップ<<<<<
(1社分のみ処理可能なnet製品)
(複数社分処理可能なCD製品)
令和3年3月15日
財務キーボードカバーのご紹介

ご利用いただいているJDLの財務キーボードに対して、
キーボードカバーをご用意しております。
専用のカバーのため、隙間なくぴったりフィットし快適にご利用いただけます。
カバーは中性洗剤での水洗いも可能で、コロナ対策での消毒も簡単に行えます。
そんな財務キーボードカバーですが、今月末までセールをやっております。
この機会にいかがでしょうか?
ご紹介の動画も用意しております。
JDL user's room もしくはお電話にてご注文承ります。
実物を確認したい際にはご一報ください。
令和3年2月16日
今年の繁忙期に備えて
新年を新たに迎え半月ほど過ぎましたが、再度、緊急事態宣言が発令されました。
テレワークの推奨等もでていますが、事務所ではどのようにご対応されていますでしょうか。
これからの繁忙期をむかえるにあたり、テレワークの導入を検討され、
弊社にも多くのご相談を頂いております。
弊社のリモートオペレーションサービスをご利用頂ければ自宅にいながら事務所の
端末を遠隔操作でき、事務所と同様の操作が利用可能です。また所内での
コミュニケーションツールとしてJDLPlatformを御用しております。
顧問先との非接触型コミュニケーションツールとして(ネットブリーフィング、Platform)、
顧問先とのデータ受け渡しツール(WebPOSTBOX)等、豊富にご用意しています。
この繁忙期を迎えていくにあたり、是非ご検討くださいませ。
令和3年 1月15日